かなッピーPTA活動支援金制度のご案内
〜児童・生徒が健やかに生活するために〜
児童・生徒の健全育成を目的とし、神奈川県PTA協議会安全互助会は、単位PTAが主催する安心・安全に関する事業を実施するための資金を援助します。
<主催>
神奈川県PTA協議会安全互助会
<支援対象者>
神奈川県PTA協議会安全互助会に加入している単位PTA
<支援の対象となる活動>
安心・安全に関する事業
例:安全に関する事業(環境整備・交通安全・防犯・防災など)
安心に関する事業(講演会・心の安定をねらいとした活動・「居場所づくり」・「元気な学校づくりの推進」など)
<支援金額>
1事業に対して上限10万円(税込)
<支援総額と支援実施年数>
年間200万円とし、5年間(総額1,000万円)実施します。
<応募期間>
1次募集:
令和7年1月15日〜令和7年1月31日
2次募集:
令和7年2月10日〜令和7年2月28日
(1次募集にて年間支援総額に達した場合は、2次募集は実施しません。)
<申し込みから支援が決定するまでの流れ>
① 支援を希望する単位PTAは、WEBの応募フォームに必要事項を記入し、1次募集期間内に申し込みをします。
② 1次募集期間終了後、支援の基準(※)を満たしている場合は助成が決定します。
ただし、支援の基準を満たしているすべての事業の助成希望額の総額が200万円を超えている場合は抽選を実施します。(抽選は2月中旬)
③ 支援が決定した単位PTAには2月中旬以降に神奈川県PTA協議会安全互助会よりご連絡します。
また、神奈川県PTA協議会ホームページに支援が決定した単位PTAを掲載させていただきます。
④ 支援金は、事業実施前に単位PTAにお支払いします。(お支払い方法については要相談)
⑤ 1次募集期間終了後、助成希望額の総額によっては2次募集を実施します。
※ 支援の基準
1)応募フォームに全て記載があること
2)神奈川県PTA協議会の加盟校であること
3)支援の対象となる活動であること
4)申請額に根拠が示されていること
5)保護者と教職員で情報共有がなされていること
6)神奈川県PTA安全互助会理事会の承認が得られていること
<募集チャート>
<事業実施後の報告>
支援金を受けて実施された事業について、終了後に事業報告をお願いします。
以下の内容について、神奈川県PTA協議会安全互助会事務局(office@pta-kanagawa.gr.jp)までメールにてご報告ください。
① 学校名 ② 担当者名(保護者)
③ 担当者名(教職員)
④ 連絡先
⑤ 助成金使用額(領収書等の画像データの添付をお願いします)
⑥ 事業名 ⑦ 実施日程
⑧ 内容(写真がありましたら添付をお願いします)
⑨ 参加対象者 ⑩ 開催地
⑪ 参加人数 ⑫実施組織
⑬ご意見
ご報告を受けた内容については活用事例としてホームページ・広報紙等で公開させていただきます。ぜひ公開が可能な写真等をご提供ください。(公開の際には個別にご相談させていただきます。)
<注意事項>
・支援の回数は、毎年度、各単位PTAにおいて1回とします。また、多くの単位PTAへの支援を目的としているため、2年連続の支援は不可とします。
・事業終了後、助成金が余った場合は返金をお願いする場合があります。
*応募フォームから申し込みができない場合*
PC環境等によって、応募フォームが表示できない・送信ができないなどのケースが発生しています。
応募フォームが使用できない場合、県P安全互助会事務局(office@pta-kanagawa.gr.jp)まで、
以下の①~⑯をメールの本文に記載をしてお申込みください。
(⑯以外はご回答必須項目となっていますが、未定の項目につきましてはその旨をご記載ください。)
-----------------------------
①市町村郡名
②PTA名(○○小学校PTA、○○中学校保護者と教職員の会 など正式名称をご記入ください)
③担当者ご氏名(保護者)
④担当者ご氏名(教職員)
⑤連絡先メールアドレス
⑥連絡先電話番号
⑦希望支援金額(上限10万円)
⑧支援金額の使いみち(事業実施後に、領収書等データの提出をお願いします
⑨事業名
⑩実施予定日
⑪事業内容
⑫参加対象者
⑬開催場所
⑭参加予定人数
⑮事業実施組織
⑯備考(何かあれば)
------------------------------